今日は、人権学習の一環として、ユニセフ協会の方にきていただき、6年生が「子どもの人権」について学習しました。
ユニセフで取り組んでおられる取り組みの紹介や、世界の子どもたちの現状、子どもにも人権があるということなどを具体的に教えていただきました。
実際にユニセフで使用したり提供したりしている用具なども見せていただき、子どもたちは「重い!(子どもたちがすることが多い、水汲みの重さ体験)」「初めて蚊帳に入った。ここで寝るんだ。」「栄養不足だと、こんなに腕が細くなるの?(二の腕の周囲が9cm以下だと危険レベル)」など、いろいろな思いをもつことができました。

